あっと驚く風景には「集合体」がある
街には驚くことが沢山溢れている。思わず足を止めて見入ってしまった風景のご紹介。
1.高層ビル群の成す夜景。「100万ドルの夜景」奥行きのある立体的な夜景に目を見張ります。
2.香港の食に欠かせない乾物の種類の豊富さ。何やら怪しげな乾物にも興味が湧きます。
3.食を大切にする場所には調理用具も発達する。用途に応じた器具の豊富さ。
こちらは調理道具専門店が連なる通り。さて店内は・・・
取っ手付きのザル
クッキー、お菓子の型押し
寸胴鍋。人が入れる大きさです。
おたま。
蒸篭。サイズの小刻みさ。
4.竹の集合体。竹の組み合わせで外壁塗装のための足場を組む。すごい技術と度胸です。
5.売れるたびに継ぎ足される漢方のお茶。老若男女がさっと立ち寄り、グイッと飲んで、さっと立ち去る。飲んだ後は、店員さんがこの茶碗の数をキープし続けています。
6.ずらりと並んだ料理。
7,丸か楕円か、パンの集合。ふわふわで素朴な味、奇をてらったものはありません。
日常に食べることができるみんなの好きなものこそ大事。
「集合体」の風景には足が止まってしまうのです。
香港・食のパノラマ広東料理の名店「〓記(ヨンキー)酒家」 (コロナ・ブックス)
- 作者: 菊地和男
- 出版社/メーカー: 平凡社
- 発売日: 2010/02
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 18回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
関連記事
sponsored links
---------------------------
「くらしのちえ」を気に入っていただけた方は読者ボタンをポチッと押していただければうれしいです
twitterでブログの最新情報やアイデアを発信しています、こちらもぜひフォローお願いします
--------------------------