今年は計4回京都へ行きました。(4月、6月、8月、9月)行く度に下調べをすることで様々なお店がピックアップできました。限られた旅行日程の中で、実際に行ける場所は下調べしたうちの数カ所かもしれません。でも旅行中、そこへ実際に行かなくても、下調べの記録が次の旅に役立ちます。インターネット、雑誌等を情報源にノートに鉛筆で控えました。その情報をまとめます。
下調べに使った本とサイト
「和楽」
一番読み込んでいます。京都に関係の深い、または京都在住の方の京都の名所やグルメスポットは穴場が沢山です。暮らす方がリピートしている場所は隠れた名所かもしれません。実際に末廣(鯖寿司)、雲心月性(和食レストラン)、直珈琲(喫茶店)等こちらに掲載のお店を訪れて、どこも個性ある素敵なお店でした。
「京都の中華」
京都の独自性の面白さを知った一冊です。「水」の京都。京都が水と深く関係して独自の文化が発展してきたことを思った印象深い内容でした。京都の中華料理ガイドとしても大変面白い。
婦人画報「きょうとあす」
よいお店が沢山の充実したサイトです。あまり知られていないお店も掲載されていて宝の発掘のように眺めています。
「チルチンびと」ホームページ
ショップ、イベント等新しい情報発見の場です。カテゴリー別にカフェ・レストラン、イベント、インテリア・雑貨等暮らしにまつわるお店が随時更新紹介されます。
全国都道府県分あるので、地図のアイコンをクリックしてどんな旅先にも万能です。
「&Premium 京都街歩きガイド」
テーマごとにスポットを掲載してあります。テーマは朝ごはん、本巡り、夜のお茶の時間、花見のお供、器、甘い手土産などどれも具体的。「これをしたい」という気持ちに合わせてページをめくり、旅先で迷ったときにも今いる場所とやりたいことを照らし合わせて次の行き先を決めることができる一冊。小さくて軽い程よい大きさとざらりとした紙の質感のおかげで見やすい本でした。

& Premium特別編集 テーマでめぐる、京都、街歩きガイド。 (マガジンハウスムック &Premium)
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2017/03/09
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
実際にノートに記したスポットを紹介
ノートには、備忘録として最寄駅名・自分が最も気になった一品を書き記しています。
・飲食店
直珈琲(京都市役所前/珈琲専門店/ブレンド珈琲500円)
かね井(鞍馬口駅/蕎麦/粗挽き蕎麦1100円)
おがわ(北大路駅/蕎麦/ざる蕎麦1030円)
雲心月性(出町柳駅/和食/昼のコース2900円)
京都醸造タップルーム(東寺駅/クラフトビール/一杯600円)
仁王門うね乃(三条駅/うどん/卵とじうどん680円)
鳳泉(京都市役所前/中華調理/エビカシワソバ755円)
鳳飛(北大路駅/中華料理/酢豚950円)
盛京亭(祇園四条駅/中華料理/八宝糸1,310円)
ぎおん森幸(東山駅/中華料理/小エビの天ぷら950円、春巻1100円)
一保堂喫茶室嘉木(京都市役所前/喫茶/抹茶と生菓子のセット700円)
大極殿六角店・甘味処栖園(烏丸御池駅/喫茶/琥珀流し600円)
鍵屋良房四条本店(祇園四条駅/喫茶/くずきり1000円)
・観る
高山寺(京都駅よりバスで1時間/世界遺産・深い森/拝観料800円)
常照皇寺
河井寛次郎記念館(清水五条駅/「暮らしが仕事仕事が暮らし」/大人900円)
大阪日本民芸館(万博記念公園駅/大人700円)
京菓子資料館(今出川駅/和菓子の歩み/無料)
京都岡崎蔦屋書店(東山駅/書店、スタバ、テラス、レンタサイクル)
恵文社(出町柳駅/書店)
北野天満宮(北野白梅駅/天神市/毎月25日)
・買う、手土産
本店へ行けば歴史、雰囲気、心意気がわかる。
《食》
松屋常盤(丸太町駅/和菓子/味噌松風800円)
大黒屋鎌餅本舗(今出川駅/和菓子/鎌餅1個216円)
中村軒(桂駅/和菓子/白きんつば216円)
大極殿(烏丸駅/和菓子/絹重157円)
老松(北野白梅駅/和菓子/晩柑ゼリー1296円)
末富(五条駅/和菓子/季節の生菓子432円)
松寿軒(清水五条駅/和菓子/生菓子320円)
緑寿庵清水(出町柳駅/和菓子/季節の金平糖800円〜)
かぎや政秋(出町柳駅/和菓子/黄檗400円、益寿糖100円)
阿闍梨餅(出町柳/和菓子/満月270円※土日限定販売)
名月堂(清水五条駅/和菓子/ニッキ餅120円)
五軒ういろう(五条駅/和菓子/生麩ういろ500円)
嵯峨豆腐森嘉(嵯峨駅/豆腐専門店/嵯峨豆腐1パック410円)
嶌本豆腐店 (京都市役所前駅/豆腐専門店/1パック200円)
玉屋珈琲(烏丸駅/珈琲豆専門店/有機珈琲豆200g900円〜)
菊嘉商店(河原町駅/蒲鉾専門店/1830年創業/鬼焼蒲鉾1000円)
中華のサカイ(北大路駅/冷麺テイクアウト/1人前740円)
林孝太郎造酢(鞍馬口駅/お酢専門店/すし酢360ml669円)
山中油店(丸太町駅/油専門店/玉締め絞りごま油180ml瓶680円)
縹(八瀬比叡山口駅/鯖寿司テイクアウト/ハーフ2000円)
いづ重(祇園四条駅/鯖寿司テイクアウト/ハーフ2268円)
花折(祇園四条駅/鯖寿司テイクアウト/ハーフ2751円)
いづう(祇園四条駅/鯖寿司テイクアウト/ハーフ2430円)
末廣(出町柳駅/鯖寿司テイクアウト/ハーフ2000円)
千登利亭(祇園四条駅/鯖寿司テイクアウト/ハーフ2100円)
すし善(烏丸御池駅/ちらし寿司テイクアウト/1100円)
ロトス洋菓子店(四条駅/ケーキ/たまごのショートケーキ450円)
童夢(出町柳駅/ケーキ/カフェショコラセゾン420円)
ラマルティーヌ(出町柳駅/タルトフロマージュ460円)
パテスリーエス(四条駅/ケーキ/キャレフレーズ530円)
パティスリータンドレス(一乗寺駅/ケーキ/タンドレス600円)
村上開進堂(京都市役所前駅/クッキー/ぶどうジャムサンド180円)
まるき製パン(大宮駅/パン専門店/コッペパン)
《もの》
骨董佃(京都市役所駅/骨董)
てっさい堂(三条駅/骨董)
尾杉商店(河原町駅/骨董)
クロスリズム(鞍馬口駅/骨董)
二十日(出町柳駅/骨董)
幾一里(大宮駅/骨董)
市原平兵衛商店(河原町駅/創業1764年の箸専門店/みやこばし4000円〜)
有次(四条駅/包丁他料理道具専門店/雪平鍋5940円)
辻和金網(丸太町駅/金網細工専門店/丸型水切りかご5400円)
---------------------------
「くらしのちえ」を気に入っていただけた方は読者ボタンをポチッと押していただければ最新の記事がご覧いただけます。
twitterでブログの最新情報やアイデアを発信しています。フォローいただければ、最新の情報をお届けします。
--------------------------