野田岩本店にてうなぎをいただきました。東京の老舗、野田岩のうなぎは上品。
野田岩の白焼きとキャビアの面白い組み合わせを味わいたく、行ってまいりました。
赤羽橋からてくてくと歩いて向かいます。東京タワーのほど近く。
ありました、野田岩。こちらは別館になります。
こちらが本館。
鰻三楽コース、6900円をいただきました。
香の物盛り合わせ(820円)も別の注文です。
うなぎの煮こごり。口の中でとろりととろける濃厚なお味。
きゅうり、大根、白菜、人参の浅漬け。
白焼きがやってきました。この容器は下にお湯が張ってあり、ホカホカの状態で食べられる容器なのです。
きました。
キャビアを別注文です。3780円。二人で一つをシェアします。
この組み合わせでいただきます。
キャビアを乗っけて一口。キャビアは、粒の皮が口に当たらない、トロリととろける塩味、そこにふわふわのうなぎの風味。なるほどなるほど。醤油やタレなしで、キャビアの塩味で白焼きを食べさせるこの組み合わせは悪くないですね。
さて続いて、うな重。香の物、箸休めがついてきます。
野田岩のうなぎのたれは、甘さが少ないのです。白焼き同様、ふわふわで食べるうな重は、最高の贅沢。
今回、1階のテーブル席でしたが、2階、3階の座敷で、居心地良い空間です。ただし、予約は必須のよう。特に外国人のお客さんがひっきりなしに来店しておりました。
---------------------------
「くらしのちえ」を気に入っていただけた方は読者ボタンを押していただければ最新の記事がご覧いただけます。
twitterでブログの最新情報やアイデアを発信しています。フォローいただければ、最新の情報をお届けします。
--------------------------