日本には各地に色々な面白いものがあります。
先日、広島に行った際に見つけた「せんじがら」。ホルモンを油であげたスナック菓子ですが、面白そうなので買ってみました。
空港で買った、せんじがら(牛)。
セブンイレブンで買った、せんじがら(豚)。
牛ホルモンのせんじがらは、ちょっと大きめ。しっとりとした食感で、口に入れた瞬間塩味と旨味が押し寄せてきます。最初ゴムのような食感がありますが、かむかむするとさらに美味しい味が出てきて、だんだんとホロホロと崩れていきます。口の中での持続力は長く30回ぐらい噛み続けます。
こちらは豚ホルモン。こちらはカリカリのハードタイプ。食べた瞬間は味がありません。10回ぐらい口に入れてかみ続けるとだんだんと解けてきて、旨味が出てきました。こちらは、かみ続けると急にホロホロとした食感になります。面白いです。
牛と豚、2種類食べ比べてみましたが、お店が違うので単純には比較できませんが、牛肉のほうがやや癖が少なく、豚肉はやや癖がありそれがまた好きな人にはたまらないと思います。
しょっぱさと動物系旨味が噛めば噛むほど出て来るのが特徴のようです。同じような食べ物はスルメですが、魚介系の旨味なのでビールにはなかななか合わせにくいです。こちらはスルメと違って、動物系の旨味ゆえにビールに合うおつまみですね。
面白いものは各地にまだまだあるものですね。
---------------------------
「くらしのちえ」を気に入っていただけた方は読者ボタンを押していただければ最新の記事がご覧いただけます。
twitterでブログの最新情報やアイデアを発信しています。フォローいただければ、最新の情報をお届けします。
--------------------------