長崎といえば、ちゃんぽんが有名です。しかし、本当に美味しいちゃんぽんにまだ出会えず、長崎に行ってもちゃんぽんを食べないという選択を取ってしまいます。
この日は麺を食べたい気持ちで、うどんのとも也に向かいました。食べログの点数はあまり参考にせず、写真から感じるお店の雰囲気でお店をチョイスすることが多くなりました。特に地方では食べログの点数が低く、レビュー数の少ないお店に良店があります。
さて、昼頃行きますと、サラリーマンの方々で大変混雑しております。
メニューにはうどん各種、そして鯖寿司200円がありこれを注文しました。セットにすると250円になりますが小鉢が2品つきます。
まずはかけうどんを見ていただくとわかる、うどんのカドが立つ美味しそうな写真。分量がかなり多いです。普通のお店の二倍くらいある量です。ランチタイムには、400円が350円になりかなり安いです。
こちらはわかめうどん。鯖寿司のセットで注文しました。
この鯖寿司があまりに美味しいそうで、食べたかった一品。
フレッシュな鯖、かなり分量の多いご飯が、特徴です。京都の鯖寿司とは違う、新鮮な鯖が取れる長崎の鮮度をうりにした鯖寿司で、これだけ食べるだけでも価値あります。
うどんは、見た目通りコシのあるもので、分量は多いものの、つるつると食べられます。
お店はお昼時大繁盛です。夜には1100円で晩酌セット、おでんやお寿司、すき焼きなどがコースで3000円飲み放題のメニューなど、夜も行ってみたくなるようなお店でした。
長崎に来て、ちゃんぽん食べずにあえてうどん、おすすめです。