かんがえ
釣ってきたキングサーモンを押し寿司に。富山の鱒寿司をイメージしている。 あまり脂の乗っていないキングサーモン(chinook salmon)だから、さっぱりとしている。強めに締めた酢の味がまたよい。
あまり火を通しすぎると固くなる。半生が良いようだ。
春の時期のみ、商業漁業が行われるスポットプラウン。生きているものを生で食べる。ボタンエビとも言われるが、ボタンエビのようなトロッとした食感はまだない。ある程度熟成させた方が甘みが出て美味しいだろう。
キングサーモンの寿司。
小さいキングサーモンの刺身。脂はあまりなってないので、さっぱりとツルッとした味。
冷凍にしていた牡蠣をカキフライに。
かなり脂ののったビンチョウマグロ。
トルティーヤを三角にカットして揚げる。揚げたてのチップスはサクサクだ。
小さいサイズのチヌークサーモン。脂は乗っておらずあっさりとした味。
他の食材に比べ牛肉が安く、ステーキを食べる機会が増えている。