くらしのちえ

良いものは作り手の知恵が詰まっています。選んだもので暮らしはつくられます。そんな暮らしの一部を紹介します。

かんがえ

キムチ鍋

うどん

蕎麦定食

キングサーモン押し寿司

釣ってきたキングサーモンを押し寿司に。富山の鱒寿司をイメージしている。 あまり脂の乗っていないキングサーモン(chinook salmon)だから、さっぱりとしている。強めに締めた酢の味がまたよい。

ステーキ

spot prawn

あまり火を通しすぎると固くなる。半生が良いようだ。

スポットプラウン頭天ぷら

スポットプラウン天ぷら

茹でスポットプラウン

スポットプラウン

春の時期のみ、商業漁業が行われるスポットプラウン。生きているものを生で食べる。ボタンエビとも言われるが、ボタンエビのようなトロッとした食感はまだない。ある程度熟成させた方が甘みが出て美味しいだろう。

肉じゃが

カッテージチーズ

うどん

鰹のタタキ

プルドポーク

チキンオーブン焼き

サラダ

鰹刺身

サーモン寿司

キングサーモンの寿司。

キングサーモン刺身

小さいキングサーモンの刺身。脂はあまりなってないので、さっぱりとツルッとした味。

ニジマスムニエル

カキフライ

冷凍にしていた牡蠣をカキフライに。

ビンチョウマグロ

かなり脂ののったビンチョウマグロ。

スパゲッティ

トルティーヤチップス

トルティーヤを三角にカットして揚げる。揚げたてのチップスはサクサクだ。

ちらし寿司

チヌークサーモン

小さいサイズのチヌークサーモン。脂は乗っておらずあっさりとした味。

スパゲッティ

ステーキ

他の食材に比べ牛肉が安く、ステーキを食べる機会が増えている。

キヌアサラダ


sponsored links