くらしのちえ

良いものは作り手の知恵が詰まっています。選んだもので暮らしはつくられます。そんな暮らしの一部を紹介します。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

松茸ご飯

風味の良さとシャキシャキとした歯応えがとても素晴らしい松茸。今まであまり食べたことはなかったが、やはり香り松茸というだけある。上品さ、儚さ。

松茸

長野で取れた松茸。秋の山の味覚にありがたく感謝していただく。

小さなメジナの塩焼き

小さなメジナを塩焼きにした。 意外に脂が乗っていてとても美味しい。メジナは見た目とはちょっとギャップがあるが、繊細な脂の乗ったおいしさがあるのだ。

炭焼きした素焼き野菜

炭焼きした野菜を、ポン酢と生姜で和えた野菜。水分が適度に飛んだ野菜の美味しさを感じられる。

ガンガゼウニ丼

ガンガゼウニの丼。小さな小鉢で一口サイズ。やや薄味ながら、臭みは皆無。素直に美味しいと思える。

チヌ刺身

チヌの刺身。釣れたてを血抜きして捌いて。すぐに冷やし込みができずに、身が少し柔らかく。コリコリの食感のチヌは少し癖があるがとても美味しいものだ。

コウイカの新イカ

コウイカの子供の新イカ。 8月ごろ豊洲でキロ20000円で驚いたが、産地では1パック700円、300gぐらいか。 表面はパリッと、そして柔らかい食感は確かにこのサイズ独特。 ただ、拵える手間はとてもかかるので、お寿司さやんで食べるといくらになるのか。

馬刺し

赤身の馬刺し。さっぱりとした旨味。

タチウオの刺身

タチウオの刺身。新鮮さが最も価値。 すりおろしたわさびと共に。

コノシロの塩焼き

コノシロを塩焼き。小骨が多いので、骨切りをして。酢橘を絞って。 脂が乗っていて、旨みが強い。

炭焼き野菜

炭焼きした野菜。オクラとピーマン。 じっくりと遠火で火を通すと甘さが引き出される。

このしろ刺身

朝取れたこのしろを、昼に刺身にする。 新鮮でないとなかなか美味しいない刺身。酢締めも美味しいが刺身も美味しい。

モロヘイヤキーマカレー

モロヘイヤとひき肉でキーマカレー。 モロヘイヤキーマカレー。

月見そば

暖かい月見そばが恋しい時期になってきた。よく混ぜて食べる。

ヒレ肉ミニョン

牛ヒレ肉。シャトーブリアン、ミニョン、テートとヒレでも部位が分かれる。 これはミニョン。柔らかくそしてくどくない脂がとても気に入っている。

カステラケーキ

カステラに生クリーム、芋栗ペースト、バナナを添える。一緒に食べれば立派なケーキである。

メイチダイ塩焼き

メイチダイを塩焼きにする。 真鯛よりも脂が乗っていて、それでいてしつこくない。値段は高いが、やはり美味しい魚なのである。

キハダマグロ

しっとりした食感のキハダマグロ赤身。 宮城県産のもので、脂のノリが良い。

メイチダイ2日目

しっかりした処理したメイチダイの2日目。 コリコリした食感がなくなり、柔らかくなる。旨味、脂ののりを感じる。

メイチダイ

この夏食べそびれていたメイチダイ。 小田原のもの。活けのものを血抜き神経締めて冷やし込みまでしたもの。 当日は身がコリコリの脂のノリがすごい。夏にうまい白身の定番。

ゴーヤチャンプル

いろいろな素材を別々に炒めたゴーヤチャンプル。

モロヘイヤキーマカレー

モロヘイヤのキーマカレー。

炭火焼き野菜

炭火の遠赤外線で加熱した野菜たち。 きのこやナス、ピーマン、オクラを炭火焼きするだけのご馳走。

完熟したゴーヤの種

完熟して色が黄色になったゴーヤの種は赤く、そして甘い。ゴーヤの苦さがほとんどなく、面白い味覚。

備長炭で焼いたステーキ

備長炭で焼いたステーキは炭の香りがしない。今まで炭の香りと思っていたものは黒炭の煙の香りだったようだ。 白炭である備長炭は煙もほぼなく、また臭いも無臭である。肉の脂が炭に落ちると煙がでるがそれでも少ない。 強い火力であり無臭という特徴から、…

いちじくとブルーベリーのヨーグルト

朝はヨーグルトにブルーベリーといちじくをトッピング。

きのこのカリカリ焼き

フライパンできのこをカリカリに炒める。水分をよく飛ばすこと。これで、旨味たっぷりの簡単おつまみ。

いちじくとバナナのカステラケーキ

生クリームとカステラを組み合わせ、そこにバナナといちじくをトッピングすると、素晴らしいコンビネーションになる。

ジャガイモのピザ

ピザの生地は、すりおろしたじゃがいも。薄く伸ばし焼く。さらにケチャップとチーズをかけて表面を焼けば、あら不思議。小麦粉を使わないじゃがいもピザの出来上がり。

ロールケーキとバナナと生クリーム

この組み合わせ、最高である。


sponsored links