イカとアスパラの炒め物。バターと醤油の風味がとても良い。
牛乳瓶入りのウニ。1瓶で150gもあり、全部一度に取り付けると大量のウニ。もういいというほど、楽しめる。
ふるさと納税で頼んでいたウニがやっと届く。今年はウニが不作だったそうだ。瓶入りのビジュアルが映える。
搾菜黒坦々麺。
アスパラ肉巻きフライ。ほくほくしたアスパラがとても良い一品。
塩の使用量少なく、味が濃い塩うに。温かいご飯とベストマッチ。
きのこのサラダ。
肉じゃが。
山賊チキンにタルタルソースたっぷり。味濃いめ。
排骨坦々麺、味玉付き。
歩き回った後のラーメンは最高にうまい。
馬刺しは元気になる食べ物。
小肌の酢締め。少し強めに酢をきかせてある。
生ハムのしょっぱさと生クリームの甘さ。ふかふかのパン。素晴らしい組み合わせ。
ヒレのトルネード。久々に入手。
剥いては食べ、剥いては食べ。がくと花托が食べられる。がくはちょっとしか食べられない。
ヤングコーンのような甘さのある根曲がり竹。これはなかなか美味しい。
牛肉は塩麹につけて柔らかく。淡竹の食感と玉ねぎの甘みがよい。
ケールで作ったチップス。 芯を取ったケールに、オリーブオイルと塩を混ぜてオーブンで焼く。 パリパリのカールチップスが出来上がる。健康に良さそうな、おつまみの出来上がり。
きのこおろし。久々のお蕎麦とお酒を堪能。
工場のなかのハンバーガー屋さん。タコスを注文してみた。なかなかお味は良い。
弁松のお弁当。
干し椎茸、レタス、大根のサラダ。オリーブオイルを回しかける。
少し長めに揚げたフライドポテト。小さなものはカリカリの食感強めに。
新じゃがを使ったフライドポテト。見た目がまさに市販のフライドポテトだが、生のじゃがいもからこの形となった。
肉じゃが。