2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
喫茶店のカレーといえば。いくつか印象的な喫茶店を思い浮かべることができます。 本郷ではルオー。 喫茶店カレーの究極系 喫茶ルオー(東京都文京区) - くらしのちえ そして、吉祥寺では武蔵野文庫が筆頭に上がります。 カレーセット(1200円)に、生卵(5…
富山のお土産にいただいた、ぎんなん餅。 ぎんなん餅本舗おがや 手に取ると、ずしりと重い。 中には、万葉の和歌のカードが出てきます。 大伴家持「港風 寒く吹くらし 奈呉の江に 妻呼び交し たづさわ(鶴多)に鳴く」 越中守として赴任した大伴家持にあやか…
チョコレートのお菓子をいただきました。箱に入った、五感のカカオサンドです。 五感 (大阪 ケーキ) 大阪北浜五感 お米のお菓子 大阪のお土産 スイーツ 五感は、大阪の洋菓子店ですが、チョコレートを使ったお菓子を取り扱うカカオティエゴカンが日本橋高島…
この時期、毎年欠かさずいっている長野。目的はりんご狩りです。 今回は諏訪にあるセラ真澄に立ち寄りました。 蔵元ショップ Cella MASUMI - セラ真澄 (長野県諏訪市) 大きな一軒家のようなつくりで、真澄の直営販売店になっています。長野のお土産、古本、…
長野県の小布施で販売されいているオブセ牛乳。80度15分の殺菌製法でコクのある牛乳と評判です。 そのオブセ牛乳を使った、ゴーフレットを長野のスーパーマーケット、ツルヤで見つけました。 オブセ牛乳ゴーフレットです。小布施町の商品と思いきや、長野市…
豊橋の名産、ヤマサのちくわ。 ちくわ・かまぼこ・おでん・ご贈答用詰合せ・豊橋名産ヤマサちくわ株式会社 豊橋のあちこちで、出店しています。 特に豊橋駅周辺には駅ナカ、駅の売店などいろいろな場所で、美味しいちくわやはんぺんを手に入れる事ができます…
手羽先を唐揚げにしてたれにつけるスタイルは名古屋の名物です。 手羽先を名物にしたお店は、「世界の山ちゃん」「風来坊」が有名です。 どちらも美味しいのですが、甘辛く癖になるのが「風来坊」。 名古屋名物・元祖手羽先唐揚げ/風来坊 今回、お店では食べ…
福井のお土産に頂いた松岡軒の羽二重もなか。 蚕の繭のかたちをしていて、手頃なサイズです。 中身はこしあん。そして羽二重餅が入っています。 柔らかく、とろりとした羽二重餅がたまりません。そしてこしあんは甘さ控えめ。硬めのもなかの食感。抜群の組み…
大変面白いポテトチップスをいただきました。 のどぐろ入りポテトチップスです。 キラキラとひかるパッケージ。赤くきらめくのどぐろの写真が特徴的です。 原材料には、もちろんのどぐろが入っています。のどぐろのだしだそうです。 ポテトチップスは、厚切…
すりおろすことで生まれるもちもち食感と濃厚な旨味の集合 れんこんがたくさん。素焼きも好きですが、すりおろして片栗粉を混ぜて焼くだけで、れんこんの密度が詰まった、旨味たっぷりで驚くもちもち感のおつまみができます。 材料 ・れんこん 中2節 ・片栗…
素材が美味しければポタージュは野菜だけでおいしい。 夏にたくさん冷凍でストックしていた生のトウモロコシ。甘いとうもろこしで作るポタージュは牛乳を入れずとも、濃厚でクリーミー。 とうもろこしをメインに、味付けは日本酒・塩麹、脇を固めるはじゃが…
白和えには水分が少ない具材がオススメ 水気の少ない、まったりした白和えが好きです。水分の多い葉物の野菜を入れずに、乾物のひじき、根菜のにんじんで作れば豆腐の濃厚な衣をまとった濃厚な味の白和えができます。和え頃見にはしっかり水切りした豆腐に米…
熟柿の甘みとヨーグルトの酸味 今年は柿をたくさん食べています。出始めの硬いぽりぽりした食感の柿が一番好きですが、冷蔵庫で寝かせておくと綺麗な熟柿になります。 その柿を半分に割って、スプーンで中身をくりぬいて、ヨーグルトに入れて食べています。…
レトロな雰囲気を残す、洋菓子店近江屋。 近江屋洋菓子店 焼きたてアップルパイ 様々なものを紹介してきましたが、洋菓子風ケーキの定番、ショートケーキを紹介してませんでした。 ショートケーキ、300円です。 ショートケーキといえば、いちご。美味しそう…
鍋の締めに便利な麺を見つけました。韓国のサリ麺です。 袋入インスタントラーメンではありますが、これがなかなか美味しいのです。 この麺を一つ常備しておけば、鍋の締めにいつでも使えます。 麺は伸びにくく、鍋に入れてしばらく煮立たせても大丈夫です。…
赤坂にある希須林担々麺屋。青山にある中国料理の希須林が手がける、担々麺専門店です。 希須林 一度いってみたいと思っていたのですが、なかなか行く機会がなく今回やっと念願叶って訪問です。 お店はランチ11時オープン。11時20分に到着するも、早くも数人…
京都の原了郭の黒七味は湯豆腐に最適な七味です。 全体が真っ黒で、中には黒ごま、白ごま、唐辛子、山椒、青のり、けしの実、おの実が原料です。 おにぎりにふりかけて食べるとこれもまた絶品。 原了郭の黒七味は、木筒、缶、袋入りとあるのですが、普段頻繁…
旅で購入するのは、その土地で愛されているパン。 今回、豊橋に行く機会があり、ボン千賀でくろんぼパンとレモンクッキーを買いました。 www.kurashichie.com 今回はレモンクッキーの紹介です。 クッキーという名前ですが、パンとクッキーの間のような食感。…
先日、久々にアメ横を散策しました。アメ横は、安いけれど、品質は・・・という印象でしたが、お店の雰囲気、品揃え意外にあなどれないぞと思うお店も結構ありました。 その中の一つが、ナッツ、ドライフルーツの小島屋さん。 小島屋|創業60年 上野アメ横 …
里芋がたくさん届きました。掘り立て立派な里芋。どうしたら最大限においしくたくさん食べられるだろうとおもって行き着いたのが「芋煮」。山形の郷土料理です。 味はうっすらつけて素材の味を楽しみます。また、今回は牛肉は一気に入れずに卓上で少しずつ入…
仙台のお土産の定番といえば、萩の月。 全国に似たようなお菓子がありますが、やはり萩の月は知名度は抜群です。 カットしてみると、わかるカスタードクリームの量の多さ。 萩の月の特徴は、ふわふわとした食感の生地と甘いカスタードクリーム。このカスター…
南米の方が買い物をするアミーゴスに行ってきました。名古屋を中心に南米系の食材が手に入る、異国精肉店と銘打っているがとても興味深いお店です。 The Amigos... そこで見つけたのはこのインカコーラ。ペルーではコカコーラよりもポピュラーな清涼飲料水だ…
各地のレトロなご当地パンを買うのが旅行の楽しみの一つです。 豊橋にある、ボン千賀は豊橋に残されたレトロなパン屋さん。 こちらでひと際目についたパンが、くろんぼパン。 パンの表面から覗く白あん。 くろんぼパンですが、白あんパンです。 懐かしい、給…
以前紹介した秋田のアンドーナツ。 最近、いろいろな場所でこの商品を見かけます。 今回、久々に購入してみました。 通称、油パンといわれているそうです。油であげてあり、紙にも油が付きます。 秋から冬になるこの時期、冷たくして食べるよりも温かくして…
煮込まずにできる複雑な味わいのぽってり野菜カレー セロリ、にんじん、ピーマン、玉ねぎ。野菜がたくさんあったので、ミキサーでカレーを作りました。市販のルーを使わずに、カレー粉で作ります。塩気は家にある調味料(味噌、醤油)でOKです。 初の試みだ…
生落花生をいただいたので、この時期だけの茹で落花生にしました。今まで、ただ水で茹でるだけでしたが、塩を入れて茹でることで落花生の甘みが引き立つおつまみに向く一品に仕上がりました。ほのかに甘くてやわらかい落花生に効いた塩の効果は絶大です。 茹…
レシピのきっかけ 頂きものの牡蠣のオイル煮。おつまみで食べるのも美味しいですが、ボリュームある温かいおかずにならないかなと思い、肉じゃが風にアレンジしました。肉は入っていませんが「牡蠣肉じゃが」。 味がついているので野菜の具材を切って日本酒…
レトロな雰囲気を残す、近江屋洋菓子店。 高い天井がお店の特徴で、店内はお客さんがたくさん。店内で喫茶スペースもあり、こちらも人気です。 今回紹介するのは、サワーチェリータルト(350円)。 ゼリーのツヤツヤが美しい。 ぎっしり敷き詰められたサワー…
熊本の大秋柿をいただきました。 洋菓子を頂いているかのような甘さ。芳醇な香り。シャクシャクとした食感。 どれをとっても、最も美味しい柿の一つだと思います。 カットしてみると、その独特の歯ごたえがわかります。 売れた柿は、柔らかくとろっとした食…
カレーに真摯なホンカトリー。御茶ノ水駅から、10分ほど歩いた住宅街にある、カレー屋さん。 いつも2種類の中から選択できます。本日のカレーは、サンマか、塩豚。お値段どちらも1000円。この日は初めてのサンマを注文しました。 いつ来ても美しく散らばった…