くらしのちえ

良いものは作り手の知恵が詰まっています。選んだもので暮らしはつくられます。そんな暮らしの一部を紹介します。

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

台湾「人和園雲南菜」が日本人に人気の理由

台湾の人和園雲南菜はどうして日本人に人気なのか。実際にお店に行ってその理由を考えてみました。そこには旅行者の心をつかむ色々なヒントが。 影響力ある人がお店を紹介 有名料理研究家やスタイリストの紹介 栗原はるみさんや伊藤まさこさんが著書で紹介し…

機内食を特別機内食(スペシャルミール)に変更する方法

より快適な旅にするために、そして色々な文化や航空会社の工夫に触れる意味で、毎回事前に特別機内食(スペシャルミール)に変更しています。 特別機内食(スペシャルミール)とは 宗教や体質、病気など個々の食事制限に応じて用意された食事メニューです。 …

日々の掃除やアイロンがけに フルプラダイヤスプレー(東京都台東区)

フルプラのダイヤスプレースウィング500。 日々の掃除、アイロンがけが気持ちよくなる噴霧機です。 少し高くても、日々長く使えるもの・しっかりと設計された家事の相棒を選べば日々の作業が楽になります。 平松洋子さん一押し 出会いは、エッセイスト平松洋…

隠し味は味噌 磐田名物 玉華堂「みそまんじゅう」(静岡県磐田市)

浜松市といえばうなぎパイが有名ですが、浜松市のお隣、磐田市でおいしいお饅頭を発見しました。玉華堂「みそまんじゅう」です。 玉華堂名物 みそまんじゅう みそは隠し味程度に入っているだけで、黒糖まんじゅうの味わいです。でも絶妙な旨味と熟成した濃厚…

バウムクーヘンで有名な街のケーキ屋さん 洋菓子ヴィヨン(東京都世田谷区) 

今回、街のケーキ屋さんにクリスマスのケーキを買い求めに、行ってきました。バウムクーヘンの有名な、洋菓子ヴィヨンのお店を紹介します。 ケーキ屋さんの3つの分類 頭とお腹で勝手にざっくり3つに分類しています。 ①パティシエ系…フランス菓子のエッセン…

ケーキ屋さんの3つの分類

時々無性に食べたくなるケーキ。そんなときにどんなケーキ屋さんで買おうか、迷うことはありませんか。ケーキ屋さんを3分類に分けて考えると、自分の今食べたいケーキの輪郭がはっきりしました。 ケーキ屋さんの3つの分類 頭とお腹で勝手に分類。ざっくり…

クリスマスのメニューにこまったら タモさんカレー

大勢が集まるクリスマス、最後はタモさんカレーで締めませんか。 クリスマスのメニューに困ったら、タモリカレーがおすすめです。 2時間煮込むとなれば抵抗があるかもしれませんが、具材を火にかけ始めたらもう簡単、時々かき混ぜるだけで完成です。 お持ち…

熊本の郷土菓子 いきなり団子の作り方

食べてびっくりの熊本名物、「いきなり団子」を作りました。 もっちりとした食感の皮に包まれたほくほくのさつまいも。そして甘いあんこと皮に残る塩気が絶妙のおやつです。昔から母がよく作ってくれたレシピを思い出して。 小麦粉とあんことさつまいもで気…

有次雪平鍋ひとつで鍋三昧

有次の雪平鍋とカセットコンロさえあれば、冬のメニューに困りません。 今年もいろいろな鍋ができました。13種を一挙にご紹介。 1 すき焼き 薄口醤油をブレンドした濃いすぎない味つけで。我が家では、井上醤油店 うすくち仕立てじょうゆ 井上 こはくを使…

若馬の油 「ショウキリュウ馬油」

馬油を常備しています。そして、やけどや肌の乾燥等のトラブルにお世話になっています。常備しておくと安心のオイルです。 やけどや肌トラブルに 指をやけどをして、昨晩馬油を塗って傷テープを貼って寝ました。翌朝、ヒリヒリ感がなくなっていました。 肌が…

浅草に「馬賊」あり 絶品坦々麺(東京都台東区)

浅草の馬賊。それは、絶品の中国式の手打拉麵を出すお店。冬のこの時期はこのためだけに浅草まで出かけ、「馬賊」の坦々麺を食べに行きます。 店内では手打ち麺を作る音が鳴り響きます お店では、職人さんが麺を手打ちしています。その様子を見ながら、ラー…

「またぎ汁」驚きの具材の量と缶詰めらしからぬレベルの高さ

新潟土産に頂いた、奥只見猟師鍋「またぎ汁」。全国にはすごい缶詰めがあるものだと感心しました。 (ネギのみ追加しました) またぎ汁とは 深雪汁(またぎ汁)は、新潟の郷土料理でまたぎ(猟師)達が食べていた猟師鍋で、鶏の骨付き肉を使って再現されていま…

熊本名物「南関揚げ」で作る牡蠣鍋

牡蠣鍋に南関揚げ(熊本名物の油揚げ)を入れたところ、牡蠣のジューシーさと油揚げが吸ったスープの旨味が相まって、絶妙な組み合わせの鍋となりました。 カキフライや牡蠣のオイル漬けが美味しいように、牡蠣は油と相性がいい。牡蠣と油の相性を実現させた…

FRUITS & NUTS GRANOLA グラノーラの作り方 

依頼を受けてグラノーラを作っています。今年で3年目。 「いろいろなグラノーラを食べているけれど、やっぱりこれが一番好き」と毎年リクエストをいただけるありがたさ。大人の「お菓子屋さんごっこ」です。恒例の楽しいイベント。今年はパッケージに出来立…

お味噌汁は土鍋でごちそうになる

お味噌汁を「ごちそう」にするには土鍋が一番。 ごちそうとは、豪華な具材が入っていることではありません。食べながら、身体がほっと緩むような味と時間の流れをゆっくりと感じさせてくれるものだと思います。 普段は雪平鍋で作って、コンロに置いたまま、…

すりおろして焼くだけ 里芋餅

ホクホク食感が美味しいお芋ですが、すりおろして加熱すると独特のモチモチ食感に変化します。前回お芋のおろしレシピ2種をご紹介しました。 (「じゃがいもピザ」と「山芋茶碗蒸し」) すりおろして加熱すると食感が変わる面白さとそのモチモチした食感が…

にんにくたっぷり 炙り鳥もつ鍋

新鮮な鶏もつは、焼き鳥が美味しいですが、家で食べるメニューとしては誰でも美味しくできる「炙り鳥もつ鍋」がおすすめです。にんにくと鳥もつのスタミナたっぷりの鍋に体が温まります。もつの様々な食感を楽しんだあとは、最後の濃厚なスープで満腹です。 …

缶に入ったカマンベールチーズ 角谷カマンベール

以前の記事で「日常チーズ」と「チャレンジチーズ」という考えをご紹介しました。 日常チーズは、冷蔵庫に常備する日々の軸となるチーズを指します。チャレンジチーズは色々なチーズにトライする、味覚や経験の幅を広げるチーズです。(勝手に命名) 今回、…

お芋をすりおろしてできるモチモチ簡単料理

茹でるとほくほく、すりおろして加熱するとモチモチ。じゃがいもと山芋を「すりおろして」おもしろい食感を楽しみました。 でんぷん質があるので、つなぎを入れなくても綺麗にまとまってくれます。 いろいろな展開も楽しめそうです。 今回は2つの料理。「①じ…

ぱりぱり濃厚 加藤食品工業「かりんとう」

岩手県の加藤食品工業のかりんとうが意表をつくおいしさでした。たまたまアンテナショップで見つけて、珍しい薄さに惹かれて買った「久助」(割れ菓子の意味)でした。 まさに「あとひくうまさ」。ただ薄っぺらいだけでない「濃厚な薄さ」がありました。 加…

プラス思考になるヒント

プラス思考になるヒントは、自分に投げかける質問の時間軸を「未来」に変えることにあります。 行き詰まりを感じたときや、困ったとき。人間の「質問されたら答えたくなる性質」を使ってみましょう。 いつもプラス思考でいるのは難しいことです。しかし、「…

「PATE屋」のパテでフランス風の食卓を

田園調布という都心にありながら、自然豊かな佇まい、シンプルながら洗練された深い味わいのレバーパテ。田園調布の「PATE屋」さんのご紹介です。 田園調布「PATE屋」(パテ屋) | <食>研究工房 公式サイト「たのしい集いに、パテ屋の品々を!!」 東京メト…

しゅうまいを作ろう

餃子よりも楽に作れるしゅうまいです。 「包む」作業が難しいと手間のかかるメニューと思われがちなしゅうまい。 でも包む手順を変えることで、より楽な簡単メニューになります。食卓の登場頻度が高くなることでしょう。 「皮の中に具を包む」手順を、「丸め…

北欧のニシンの酢漬けで作るお寿司

京都のサバ寿司が好きな方は、きっと好きなお味です。 こちらは、北欧ではポピュラーなニシンの酢漬けでつくったお寿司です。 日本でニシンといえば、にしん蕎麦、にしんの卵=数の子かもしれませんが、北欧ではニシンの酢漬けが家庭の味。 ニシンの酢漬けを…

酒蒸しの要領で、なめたがれいの煮付け

日本酒を活かした煮魚のつくりかたです。 「煮魚=酒蒸しした魚に甘辛い醤油味をつけたもの」と解くと、安定したふっくらした仕上がりになりました。 肉厚で卵がいっぱいの、なめたがれいの煮付けです。 ポイント 「煮魚=酒蒸しした魚に甘辛い醤油味をつけ…

ゆずの調味料2種「食べるゆずポン酢」と「ゆず蜂蜜」

昨日は「ゆずの牡蠣蒸し」を御紹介しました。 ゆずを丸ごと使う ゆずの牡蠣蒸し - くらしのちえ 庭になったという綺麗なゆずを沢山いただいたので、その2として、調味料作りをしました。ゆずの香りが漂った台所の心地よいこと。 ゆずを皮と実に分けて、 ⑴ …

ゆずを丸ごと使う ゆずの牡蠣蒸し

ゆずの季節になりました。ご近所でたくさんもらったという方も多いのでは。また、ゆずが大好物の方には是非、食べていただきたい一品の御紹介です。 一番簡単、驚きのあるゆず料理を教えてもらいました。茶道の先生から教えてもらったというレシピをさらに伝…

料理嫌いが料理好きになるヒント

嫌いなものを好きになると嬉しくて、達成感があります。料理に対して、考え方をちょっと変えれば、あまり好きではない方でも「好き」になれます。好きにたどり着くヒントを記事にしてみました。 まずは「レシピ」ではない 「1回の失敗」で苦手意識を芽生え…

料理上手は料理酒に「日本酒」を使っていた

料理上手な人は料理酒ではなく、「日本酒」を使っていることに気づきました。 プロのおすすめの調味料で醤油、みりん、塩、味噌、などの紹介はありますが「酒」というカテゴリーで調味料が紹介されることはなかなかありません。 レシピに「酒」と書いてある…

12月の贈り物に、ブールドネージュ

ブールドネージュとは、フランス語で『雪の玉』を意味します。砕いたアーモンドを入れ丸く焼き上げ、粉砂糖をまぶした、さくさくほろほろのクッキーです。 雪が舞い降りたような美しさは12月の季節によく似合います。 無印良品のお菓子部門で、ブールドネ…


sponsored links