茹でるとほくほく、すりおろして加熱するとモチモチ。じゃがいもと山芋を「すりおろして」おもしろい食感を楽しみました。
でんぷん質があるので、つなぎを入れなくても綺麗にまとまってくれます。
いろいろな展開も楽しめそうです。
今回は2つの料理。「①じゃがいのピザ」と「②山芋茶碗蒸し」。
じゃがいもピザは材料3つ、山芋茶碗蒸しは材料2つでできるとても簡単料理です。いつもとは異なる食感を実験するのは楽しいです。
①じゃがいものピザ
「ビールのおつまみにいい」と好評でした。
材料はたったの3つです。
材料:
じゃがいも 大1個
ピザソース
とろけるチーズ
作り方:
⑴すりおろしたじゃがいもを熱した油で焼く。
※アンデスという赤っぽい色の品種を使いましたのですりおろしたじゃがいもがこんな色になりました。
⑵両面が焼けたらピザソースを塗る。
⑶チーズを乗せる。
カットしていただきます。
すりおろして焼いたじゃがいもの展開
ピザソースとチーズではなく他の調味にもトライします
・明石焼き風に…焼いたじゃがいもをお出汁で食べる
・お好み焼き風に…ソース、マヨネーズ、青のり、鰹節をかける
・蕎麦前風に…醤油につけて海苔で巻いて食べる
②山芋茶碗蒸し
「茶碗蒸しよりおいしい」というリクエストがあったメニュー。あつあつでおもてなしの前菜にも重宝します。
茶碗に角きり豆腐とすりおろした山芋を入れて8分蒸してあんをかけたお手軽料理です。
材料:
・山芋
・豆腐
・あん(醤油、日本酒、片栗粉)
作り方:
⑴豆腐を1センチ角に切って、湯飲み茶碗の3分目まで入れる。
⑵すりおろした山芋を7分目まで入れる。
⑶8分程蒸す。
※蒸し器でなくても大丈夫です。鍋に茶碗が半分くらいまで浸かる湯を沸かして、直接茶碗をいれて、蒸します。
⑷あんをかける。
今日はゆずを散らしました。
スプーンで底から混ぜるとあんが絡まって豆腐と山芋の優しい食感がおもしろい。
関連記事
---------------------------
「くらしのちえ」を気に入っていただけた方は読者ボタンをポチッと押していただければうれしいです
twitterでブログの最新情報やアイデアを発信しています、こちらもぜひフォローお願いします
--------------------------