とろろ昆布を鍋に入れました。お味噌汁にもお吸い物にも合います。万能なとろろ昆布は鍋にも旨みをもたらしてくれました。
大間のとろろ昆布
青森のお土産で頂いた大間のとろろ昆布。
とろろ昆布は削り方や原料によって色々な製品ができます。
黒い色は昆布の表面を削るため、白いのは昆布の芯に近い部分を削るからです。
薄く薄く削られて、糸上になっているので、すぐに鍋の中で出汁として溶け出してくれます。
とろとろスープに絡む具材
具材は白菜、牡蠣、豆腐。具材に昆布のネバネバと旨みがくっついて余すことなく昆布もスープも食べることができます。
切り昆布を入れて出汁をとる方が主流ですが、たまにはとろろ昆布で一風変わった鍋に仕立てるのはいかがでしょうか。
sponsored links
---------------------------
「くらしのちえ」を気に入っていただけた方は読者ボタンをポチッと押していただければうれしいです
twitterでブログの最新情報やアイデアを発信しています、こちらもぜひフォローお願いします
--------------------------