くらしのちえ

良いものは作り手の知恵が詰まっています。選んだもので暮らしはつくられます。そんな暮らしの一部を紹介します。

千鳥酢(京都府)

「京都の鯖寿司はこれで〆られていたか!?」

 

・すっきりとした味わい

・ツンとしない。重たくない

・和洋何にでも馴染む

・コストパフォーマンスが良い

 

f:id:kurashi_chie:20160728183123j:plain

 

 

鯖寿司が好きだ。

そして、酢飯が好きだ。

京都の千鳥酢は、酢飯に抜群に合う。

chidorisu.co.jp

江戸時代、京都の鴨川には千鳥が群れ飛んでいて、

「鴨川や清き流れに千鳥すむ」という詠み人知らずの古歌から

「千鳥酢」と名づけられた。

 

酢は日本に欠かせない発酵食品。江戸時代から続く村山造酢が

手がけるお酢は食文化に大きな影響を与えていることだろう。

 

調味料は味を決める。だから調味料は選ばなければならない。

 

いいものを選びたいときの指標の一つに「歴史」があると思う。

こんなにも長く使い続けられてきた訳がある。

どうして長く使い続けられるのか、使って確かめなければならない。

 

間違ってもいい。好みに行き着くまで試せばいい。

 

安定して買い続けられるものに出会うとその後は、楽になる。

そして、 使い続けることで、日々の料理に安定した味を付ける。

 

白い紙に包まれて売られている佇まい、瓶のラベルの存在感。

それなのに味わいはすっきりと澄んでいる。粋なお酢。

 

 

村山造酢 千鳥酢 900ml

村山造酢 千鳥酢 900ml

 

 

 

 

 

sponsored links
 

 

---------------------------

「くらしのちえ」を気に入っていただけた方は読者ボタンをポチッと押していただければうれしいです

twitterでブログの最新情報やアイデアを発信しています、こちらもぜひフォローお願いします

 --------------------------

 


sponsored links