くらしのちえ

良いものは作り手の知恵が詰まっています。選んだもので暮らしはつくられます。そんな暮らしの一部を紹介します。

はま食品のジーマーミ豆腐は風味が濃い

 先日、銀座の沖縄県の物産館でとても美味しいジーマーミ豆腐を見つけました。

銀座わしたショップ本店 - 沖縄県物産公社(わしたショップ)

それがはま食品のジーマーミ豆腐です。

 

手づくりの味 はま食品のジーマーミ豆腐

はま食品は1975年創業のジーマーミ豆腐専門店のお店。

創業40年のジーマーミ豆腐専門店「はま食品」

創業者の大浜りつ子さんが気軽な小遣い稼ぎのつもりで始めたのだとか。当時、ジーマーミ豆腐を製造しておろす会社はなかったのでだいぶ繁盛したそうです。

その後、機械で大量生産するメーカーが出てきたのですが、それでも手づくりの味にこだわり続けて、家族だけで作っているのだそうです。そのため、大量販売することはできず、限られた場所だけで販売となっています。

 

 

f:id:kurashi_chie:20170526080127j:plain

 

ジーマーミ豆腐は、生の落花生を絞った豆乳をデンプンだけで固めるというシンプルな料理。原材料を見ても、落花生、澱粉、以上。大変潔い食品です。

はま食品のジーマーミ豆腐の魅力は何と言ってもその落花生の風味。もちもちした豆腐を箸でつまみ、口の中に入れれば、さっぱり華やかな落花生の風味が広がります。いままで、いろいろなジーマーミ豆腐を食べてきましたが、ここまで風味が濃いものははじめて食べました。モチモチとした食感と爽やかな風味が初夏の味わい。

 

醤油入れに入っているのは、砂糖が入った甘めの醤油です。舗醤油店「赤マルソウ」の特級醤油を原料に、砂糖とかつおだし、昆布だしを独自にブレンドしたものなのだそうです。

 

買える場所

沖縄以外で、東京で買えるのは、銀座にあるわしたショップ(沖縄県の物産館)。

わしたショップオンライン(沖縄県物産公社)

ここは、近くに、高知県、石川県の物産館もあって、物産館巡りが出来て楽しい場所です。

 

また、はま食品さんは直接通信販売もやっているそうです。12個セットからと量的には多くなってしまいますが、友達に配ったり、家族数人いればすぐに食べられる量です。

購入方法 | ジーマーミ豆腐専門店「はま食品」

 

 

 

sponsored links
 

 

---------------------------

「くらしのちえ」を気に入っていただけた方は読者ボタンをポチッと押していただければ最新の記事がご覧いただけます。

twitterでブログの最新情報やアイデアを発信しています。フォローいただければ、最新の情報をお届けします。

 --------------------------


sponsored links