晴れた日曜日の午後。ステーキを焼こうと思い立ちました。
ステーキを焼く。ただそれだけで、贅沢な休日の気分を味わえます。
せっかく、ステーキを焼くのであれば、分厚い牛肉を焼きたいところです。
肉の厚さを自分で決めたいと思ったら、お肉屋さんに行きカットしてもらいます。
あまり脂が多くないものが好きなので、部位はランプを注文。
分厚いステーキは、火の入り方にグラデーションが付けられるのがよいです。表面はクリスピーで、中は少し火が入っているけれど赤くジューシーなステーキを目指します。
さてまずは、買ってきた肉を常温に戻します。常温に戻さないと焼いた時に温度コントロールが難しくなります。
牛脂で油を引いて、強火で表面に焼き色を付けます。
分厚さによって焼き時間はまちまちですが、表面がクリスピーになったなという状態まで両面しっかり焼き色を付けたのち、取り出してしまいます。
銀紙に包んで休ませます。休ませる時間は10〜15分程度。焼いた際にまだ表面しか日が通っていないのですが、この時間で表面の熱が中心部までじんわり通ります。また、この工程をすることでカットしても赤い肉汁がたれません。
表面と中心部が同じ温度になるまで休ませた後、もう一度中火で焼きます。冷めたステーキを温めるというイメージで表面と裏面1分ずつぐらいが目安です。
さて出来ました。カットしてみましょう。表面はしっかり火が通りクリスピー。中は赤いのですが、ほんのり火が入っていて、生ではなく、それでいてジューシーなステーキが焼きあがりました。いい感じです。
さて、食べましょう。焼く際に味をつけていないので、食べる際に味をつけていきます。塩、胡椒が定番ですが、わさびしょうゆ、柚子胡椒も準備しておきます。
肉だけだと飽きてくるので野菜も準備。
さて、まずは塩、胡椒で頂きます。
うん、イメージ通りのステーキが出来ました。日曜はちょっと早めの夕食で、早めの就寝。ステーキを食べて英気を養いました。
---------------------------
「くらしのちえ」を気に入っていただけた方は読者ボタンを押していただければ最新の記事がご覧いただけます。
twitterでブログの最新情報やアイデアを発信しています。フォローいただければ、最新の情報をお届けします。
--------------------------