知れば知るほど面白いビール。SORACHI1984。
SORACHI1984|Innovative Brewer|サッポロビール
1984年にサッポロビールの研究所で生まれた香りの強いホップ。75K-B6-5というコードネームのこのホップは、あまりに香りが強いので、当時の日本のビールには使われなかったのでした。その後、オレゴン州大学に持ち込まれました。そこから8年後、とくに日の目を見ることはなかったのですが、アメリカの有名ホップ農家に見いだされ、アメリカのクラフトビールで重宝されるホップ、ソラチエースとなったそうです。
時を経て2019年に日本のサッポロビールに戻り、いよいよ商品化されたのが、SORACHI1984。
香り高いホップの風味。日本で1984年にこの商品を出し、世界に発信できたら、日本がビールの業界でも最先端になれたかも知れません。とはいえ、35年前に生み出したホップがこうして日の目を見るというのは、直接関わったわけではないのですが、なかなか感慨深いものがあります。