くらしのちえ

良いものは作り手の知恵が詰まっています。選んだもので暮らしはつくられます。そんな暮らしの一部を紹介します。

日本橋木屋 料理ハサミ(東京)

明らかな切れ味の違いは使ってこそわかる

 

台所のハサミの切れ味がわるくて…

そのまま放っていませんか?切れ味の包丁に変えるとストレスフリー、気持ちよいほどよく切れるのが、このエーデルワイス料理ハサミです。

硬い昆布を切る作業がとても楽になりました。

 

f:id:kurashi_chie:20160904071819j:plain

 

創業224年の包丁や刃物を手がける老舗。

木屋の手がける最高級料理ハサミとは、ハサミの刃に木屋のベストセラー包丁、エーデルワイスシリーズと同じ、「エーデルワイス ステンレス刃物鋼」を使用したもの。

世界最高峰の刃物ステンレス鋼として有名なオーストリアのボーラー社製のエーデルワイス鋼を使用。この鋼材には、他のステンレス鋼に添加されていない元素が含まれているため、高硬度と靭性(粘り)の両方が実現し、切れ味はもちろん、研ぎやすく刃持ちが良い仕上がりになるとのこと。

f:id:kurashi_chie:20160904072204j:plain

(箱の説明写真より:左上から順に、①銀杏の皮剥き②切花③紅茶の蓋をあける④ボトルの蓋を回す⑤ボトルのテープ蓋を剥がす⑥蟹を切る) 

 

 

特徴は、

・ハンドルは日本人女性の手に合わせた作りで、4本の指が入る

・ハンドルは樹脂製で滑らかf:id:kurashi_chie:20160904071943j:plain

 

・刃の先が鋭く、細かい作業ができる

f:id:kurashi_chie:20160904072042j:plain

・刃と刃が重なり合う時の音がいい(植木屋さんのハサミのような音!)

・ステンレスのため切れ味が長持ちする

・切れ味が落ちたときは、分解し、研ぎ直してくれる。(まだ全く劣化していないのっで、実際に行ったことはありません)

 

〜使用時の注意〜

・新しくおろすときは、柔らかいものから切る。最初に硬いものを切ると刃に負担が掛かるので徐々に慣らします

・使ったあとは布巾でよく拭くこと

・塩分や酸を含む食品を切ったときは洗剤で洗い、布巾で拭く

 

 

エーデルワイスはヨーロッパアルプスが育成地の高山植物。エーデルワイスの歌は誰もが知っているだろう。真っ白な花。エーデルワイスがモチーフのかわいらしいマークが、鋭利なハサミに優しく寄り添います。

f:id:kurashi_chie:20160904072126j:plain

 

 

木屋 エーデルワイス料理バサミ BLY09

木屋 エーデルワイス料理バサミ BLY09

 

 

 

木屋 ニューエーデルワイス No.180 鎌型 18cm

木屋 ニューエーデルワイス No.180 鎌型 18cm

 

 

sponsored links
 

 

---------------------------

「くらしのちえ」を気に入っていただけた方は読者ボタンをポチッと押していただければうれしいです

twitterでブログの最新情報やアイデアを発信しています、こちらもぜひフォローお願いします

 --------------------------

 


sponsored links