くらしのちえ

良いものは作り手の知恵が詰まっています。選んだもので暮らしはつくられます。そんな暮らしの一部を紹介します。

旅する蜂蜜(2) アメリカ・ニューオーリンズ

「お土産に何がいい?」と聞かれたら「蜂蜜」

前回に引き続き、旅する蜂蜜(2)です。

今回はアメリカニューオーリンズより3つをご紹介。

癖のある蜂蜜が好きなので「色が黒いものを」と依頼しました。

 

1.Jay Martin Beekeeper raw honey

f:id:kurashi_chie:20160911142032j:plain

この蜂蜜は様々な花から採取された百花蜜。特徴的なのは、熱処理をしていないこと、フィルターに通していないこと。だから、瓶の底には蜂の巣のカスが溜まっていて、トロトロとしている。これは、蜂蜜そのものをダイレクトに味わえる。意外にも癖がなく、くどくない。

 

2.ニーム蜂蜜f:id:kurashi_chie:20160911142044j:plain

 ニームの木から採取した蜂蜜。ニームとは日本名で「インドセンダン」

害虫に対して「奇跡の木」としてアメリカや欧州をはじめ、世界各国での認知はもちろん、日本でも認知が広まっている薬木「ニーム」。
インドでは数千年も昔から虫下しや胃薬、歯磨き、虫除けなど、民間の治療薬として広く使われている。またハーブなどとともにアーユルベーダといわれる伝承医学の重要な原材料のひとつ。これは効果がありそうな蜂蜜。

 

3.バーナードのアカディアナ蜂蜜

f:id:kurashi_chie:20160911142105j:plain

この蜂蜜は、どの花と書いていないので、おそらく百花蜜。ルイジアナ州のローカルで取れた蜂蜜であるのは間違いない。特徴的なのはコーシャ認定を受けていること。コーシャとは、ユダヤ教の食に関する規定で、その規定はトレーサビリティをはじめとした食の安全に関わるものになっている。海外の食品業界では、コーシャ認定を受けることは、一つのブームになっているようです。ユダヤ教の方だけではなく、オーガニックに興味を持つ人、ベジタリアン、アレルギー体質の方は、この認定を受けたものを好んで買うようです。

 

 

アメリカは、オーガニックスーパーに行くと、その土地のローカルな蜂蜜が必ず置いてある。オーガニックスーパーは、アメリカの都市であれば、必ず見つけられる。

特に、ホールフーズ・マーケットは、全米にあるので、まずはここに立ち寄ると面白い蜂蜜に出会えるようです。(ローカルクラフトビールも)

 

関連記事

 

www.kurashichie.com

 

 

www.kurashichie.com

 

 

www.kurashichie.com

 

 

 

sponsored links
 

 

---------------------------

「くらしのちえ」を気に入っていただけた方は読者ボタンをポチッと押していただければうれしいです

twitterでブログの最新情報やアイデアを発信しています、こちらもぜひフォローお願いします

 --------------------------

 


sponsored links