くらしのちえ

良いものは作り手の知恵が詰まっています。選んだもので暮らしはつくられます。そんな暮らしの一部を紹介します。

かんがえ-生活

確率で考える

確実ということはない。確率としてとらえるべきである。 こうありたい、こうなりたい。そういう希望はたくさんある。その中で、どれが実現することができるか。 確率の問題である。 すべての事象はあるパーセンテージで起こる。そのため、できることは、確率…

「自分の知らない重要な領域がある」と知っていること

どの分野のことを自分が学ぶべきか考えるとき、「自分の知らない重要な領域がある」ということを知っていると、選択肢の幅が広がります。 「自分が知っていて、重要である」という領域のことを多くの人は勉強しようとします。この領域は目に見えるため、着手…

お金の使いどころ

意味のあるお金の使い方をしたい。 お金を下ろすのにATMに手数料を払う。本来であれば日中の移動中に銀行でお金をおろしておけばよかったのに、つい忘れてしまって、コンビニでおろすのは馬鹿らしい。でも、すぐに現金が必要があり、時間がないときにコンビ…

枕を変えると睡眠の質が格段に上がった

枕を変えた。前回枕を買ったのはいつだったか、思い出せないぐらいである。電化製品のように壊れたり、使えなくなったりしないので、新しく買おうと思うタイミングが、なかなか難しい。ふと、枕を変えようと思ったときがチャンスである。その時を逃さず、お…

布団を買いに行く

布団を買いに行く。布団は、一度買って次に買うまでの期間がとても長い商品である。どこで買ったらいいかわからないし、知識もあまりない。そんなときに一度近くにあるふとん屋さんに立ち寄ってみた。いままで一度も入ったことがなかったお店である。 様々な…

個性を表現する家、部屋

テーブルを買うにあたって、建築、家、部屋の本を読んでいる。 本ではモデルルームなような住まいを紹介している。写真を撮られるために整理した最高の状況なことは間違いないが、読んでいて思ったのが、部屋作り、家づくりは、その人が色濃く現れるというこ…

ものの値段と機能と価値

少しだけ、高い買い物を検討している。テーブルである。安く買えば、数万円も出せば買える。高いものと安いものでもテーブルの機能としては、それほど変わらない。でも値段は桁が変わるぐらい違う。 それでも、そのテーブルはどうも気になる。一品もので木材…

適切な距離感を取ること

人間関係で適切な距離感を取ること、意識しないと踏み込み過ぎて疲れてしまうことがある。 職場の人。基本的には人として尊敬しているし、仲良く毎日過ごしたい。でも、職場内の愚痴を言い合うような関係になるのは良くない。 ジムで一緒になる人。他人では…

訪日外国人の功罪

新幹線に乗ると、よく目につくのは外国人。車両の半分以上が外国人ということもあり、ここは海外?と思うこともあります。 日本に来て消費をすることで、広く日本経済に貢献してくれているということなので、外国人が日本を訪れているというのはそれ自体いい…

足るを知る

「知足者富」足るを知る者は富む 老子の言葉と言われています。 満足しようと思うと、限りがなくなります。一つのものを得たら、もっと上のものがあると思ってしまうからです。これは人間の素直な欲求で、だからこそ人類がここまで発展したのだと思います。 …

コメダ珈琲のモーニング

近くにコメダ珈琲があると、とても便利。 朝、早く出て朝食を家で食べられなかった。でも、少し食べたいとき、コンビニでサンドイッチを買うこともできますが、コメダ珈琲に向かいます。 よく頼むのはミルクコーヒー。選べるモーニングはA定番ゆで卵。 トー…

ラムレーズンブラウニー SHOZO COFFEE

コーヒーショップが街を活性化させるという話をよく聞きます。 コーヒー屋さんが街に安らぐ場所を提供してくれることで、その土地の暮らしを豊かにしてくれるのだと思います。 そんなコーヒー屋さんの噂を全国で聞きますが、今回紹介するのはそんなお店の一…

体験の記憶

久々に島田紳助さんのDVD「紳竜の研究」を見ました。いかに自分のお笑いを売り出すことができたかというのを、わかりやすい持論で吉本興業の後輩たちに語るという、NSCの講義がとてもおもしろいのです。 凄くシンプルな語りなのですが、いつみても新しい発見…

ムーンダスト 青いカーネーション

世界で唯一の青いカーネーション、ムーンダスト。 サントリーが開発した遺伝子組み換えのカーネーションです。 青いカーネーションという謳い文句ではありますが、紫の方が正しいかなという色です。 新しい植物を作り出しているというのはどう捉えればいいの…

今からでも遅くない

何か始めようと思った時、これから始めても遅いんじゃないかと躊躇してしまうことがあります。 例えば、新しい趣味。今、水泳が趣味になっているのですが、子供の頃からずっとやっている人がいる一方で、大人になってる始めるのはもう遅いのではないかと無意…

自制すること

先日飛行機に乗った際に、ラウンジに入った。ラウンジでは食事や飲み物が自由に食べられる。 自由に食べられるので、どんどん食べ物を取って、ついついたくさん飲んでしまった。食べ過ぎだ。お腹いっぱいになり、やや気持ちが悪くなる。 自由に出来ると言わ…

習慣化のためのコツ

何かを続けて行うことで、できることが広がります。でも、なにか志してもすぐに挫折してしまうのが人間の性。習慣化はとてもむずかしいのです。 私は運動や書くことなど億劫なことを習慣化したいとある時思い、それで継続しているのですが、このところやっと…

後回しにしがちのことに

重要なことは、後回しにしがちのことの中にある。 後回しにしがちのことに成長の余地がある。後回しにするということは、ちょっと難しい厄介な仕事が含まれているから。それをこなせば、成長できるのだ。 後回しにしがちのことに新しいチャンスが含まれてい…

他人と簡単に連絡が取れないメリット

現代はすぐに他人と繋がれる手段にあふれています。 メール、電話、Facebook、LineなどICTテクノロジーの発展とともに、どこにいてもすぐに連絡が取れて繋がれる時代です。 そんな時代だからこそ、こういったテクノロジーを禁欲的に使わないことで簡単には連…

体験の消化

生きているといろいろな体験をします。 体験をしたことをうまく活かすには「消化」する事が必要と感じています。 食べ物をきちんと咀嚼して味わい、胃や腸を働かせて消化しなければ、人間の利用可能なエネルギーとして吸収はされません。同じように、さまざ…

将来のために今仕込んでおくこと

将来のために、なにか仕込んでいますか? 将来を見越して、こんなことが起きるだろう、こんなことしたいということは誰もが持っていると思います。そんな時に、少しでも将来の自分のために、準備ができたらいいなと思います。 しかし、受験、就職活動、転職…

2つの選択肢に迷ったら

AかBか、どちらの選択肢を選ぶべきか迷うことがあります。例えば、会社を辞めて自分のビジネスを始めるべきか、転職すべきかといったキャリアの問題から、自炊するか、外食するかという食事の問題、生活のあらゆることは選択肢の中から選ぶという決断の連続…

水泳と消費カロリー

ここ数日水泳をしている。1kmほど水泳をすると、疲れる。その結果、気持ちよく眠ることができる。これだけ疲れているのだから、消費カロリーも多いのだろうと思っていた。 この疲れの消費カロリーはどの程度かと調べると、計算は単純ではない。一般的にウォ…

オーボンヴュータンの楽しみ方(1)モーニングカフェでクロワッサン

フランス菓子の殿堂、オーボンヴュータン。 www.kurashichie.com お店で取り扱うのはケーキだけではなく、焼き菓子、チョコレート、パン、そして、お惣菜と、幅広いラインナップ。さらに、店内にはカフェスペースがあり、カフェやランチを楽しむことが出来る…

出会いと別れの時期

春がすぐそこまで来ています。春は出会いと別れの時期。身近にいる人が、新天地に旅立ったり、新天地に自らが赴くことになったり。 今まで身近にいた人たちとはお別れすることになるたびに、限りがあることを知ります。すぐ身近で会話できると思っていた人は…

毎日続ける効果

ブログを毎日続けていると、他のことでも小さなステップなら毎日続けられるという自信がつく。運動をする習慣を生活に取り入れようと思い立ち、ストレッチを毎日するようにした。先週からスタートしたが、何があってもお風呂の前にストレッチをするという風…

他人の心を慮ること

人との会話の中で、言葉そのものを受け取るのではなく、相手の気持ちにおりて、その気持に寄り添うこと。 表面的な会話ではなく、その心を知り、心で答えること。 とても難しいのですが、どんな人も所詮は感情を持つ人間。 言葉ではなく、心を通わせるという…

一日の積み重ね

生物には寿命があり、トータルで何年もの時間が与えられるかは分からないが、誰もが平等に1日は24時間が与えられている。 平等に時間が与えられているなかで、何をやっているか、考えているか、は人によって異なる。思考、行動の一日の時間の使い方がその人…

ヤフオク骨董購入失敗入門

このところ、夜寝る前にヤフオクをチェックする。骨董で面白い出物がないか、見つけるためだ。 骨董は、古美術店や骨董屋といったお店で買おうと思っても、一堂に会する骨董市などでも、自分のほしいものが売っていないことのほうが多い。だから、わざわざ足…

バケットリストの意味

最高の人生の見つけ方(英語タイトルはThe Bucket List) をみた。 ガンに侵され余命宣告を受けた2人の男が、死ぬまでにしたいことをリスト化する、そしてそれを実現していくという映画である。 最高の人生の見つけ方 (字幕版) 発売日: 2013/11/26 メディア:…


sponsored links