くらしのちえ

良いものは作り手の知恵が詰まっています。選んだもので暮らしはつくられます。そんな暮らしの一部を紹介します。

たべもの-料理

アジの骨煎餅

アジの刺身を取った後の骨は捨ててはいけません。 小麦粉を振って、180度の油で揚げる。 かりかりの骨煎餅の出来上がり。 捨てられる骨を有効活用というレベルでない、わざわざ食べたいほどの逸品。

渋柿を干す

渋柿を木で熟させる。ある程度熟してきたら、収穫。 高枝バサミで収穫はとても楽しい作業。 枝を整え、ヘタを取り、皮を剥いて、吊るす。 太陽も風が柿を甘く干してくれる。素晴らしい気候の恵。

ベーコン ソーセージハウスもぐもぐ(東京都杉並区)

西荻のソーセージ店、もぐもぐ。こちらのベーコンを購入しました。 このベーコン、分厚さがあり、これを贅沢に頂く方法はないか、考えました。 ベーコンを焼くと、必ず大量の脂が出ます。この脂が美味しい油なのです。 そこで、このベーコンの油と少量のオリ…

鴨鍋

天然のキノコが手に入ったら、必ず候補に入るのが、鴨鍋。 鴨は、冷凍していますので、解凍して鉄のフライパンで皮目を炙ります。炙った後に出る脂は、鍋に入れます。 きのこをよく洗い、そして下ゆでした後に鍋に入れます。 セリも用意しましょう。 鴨、き…

青汁に豆乳とレモンを入れる

毎朝、青味野菜やバナナをミキサーにかけて、青汁を作る。 ここに、すこしの豆乳とレモンを入れる。そうすると、豆乳がレモンと反応して、少しだけ固まる。ふわふわとした食感と、レアチーズケーキのような風味でとても食べやすくなる、体にとても良いジュー…

鬼まんじゅう

手軽に作れる鬼まんじゅう。カットしたさつまいもに、ホットケーキミックスを使い、蒸し上げる。 それでだけで、美味しい鬼まんじゅうの出来上がりである。 小さな豆皿に入れると、雰囲気もよくいただけます。

芝海老のグラタン

グラタンがとても好きなので、自家製グラタンをよく作ります。 今回は芝海老のグラタン。椎茸、玉ねぎ、芝海老と生クリーム入りのホワイトソース、チーズにパン粉を振り、オーブンへ。 グラタンに関してはお店で食べるより、自家製が美味しい。小さな芝海老…

アカハタの清蒸

高級魚のアカハタをもらいました。 ハタ系の魚は、プリプリとした食感、コラーゲンたっぷり。 刺身はもちろん美味しいですが、これだけ大きなものなら、中華風の酒蒸し、清蒸を作りたいところです。 本当は一匹丸ごと蒸すのが、美しいのですが、40センチほど…

いくらを作る

今年も筋子からいくらを作りました。 いくらは、簡単に作れる上、自分の好きな味に仕立てることができます。 www.kurashichie.com 色々な作り方が紹介されていますが、我が家ではアニサキスにあたらない安全ないくらの作り方をします。 70度のお湯の中でアニ…

塩引き鮭

新潟県村上市の名産の一つ、塩引き鮭。 塩を引く、すなわち、塩をすりこんだ雄の秋鮭を低温度で寒風で干し、水分を抜き、発酵が進む。 塩と鮭と村上の風土が作り出す、逸品。 これをグリルで焼いていただきました。 やや塩が強く、旨味が強い。何より皮が美…

天然きのこの鴨鍋

ショウゲンジとサクラシメジを長野の道の駅で購入し、家で下ゆでをしました。 天然のきのこは、鴨鍋に限る。 この時期、なかなか鴨を手に入れるのが大変でした。岩手の合鴨のももを皮目を焼き、出た脂ごと、鍋に入れます。鴨脂の出汁がとても美味しい。 サク…

サクラシメジとショウゲンジ

長野の道の駅で買ったサクラシメジとショウゲンジ。 下ゆでをすると、どちらのきのこも、面白い。サクラシメジは、ピンク色がとれて茶色になる。食感はシメジというだけあり、普段食べるブナシメジのようなシャクシャクとした歯ごたえ。 ショウゲンジは、茹…

夏のワタリガニはオスが良い

夏の時期に取れるワタリガニ。オス、メスともに選べるのなら、断然オスがおすすめ。 冬から春にかけては、メスは内子を持ち、ミソと内子でまた最高の味わいなのですが、夏に食べるのであれば、オス。 オスのワタリガニの身はとても甘く、旨味が強く、身の入…

マツバガイとエゾアワビの比較

マツバガイをバターソテーにしたらとても美味しかった。まさに、アワビのようなものが、手軽に磯で取れるなんてと感動したのである。 マツバガイとインゲンのバター炒め - くらしのちえ 確かにアワビよりも食感がかなり硬い。硬いが、旨味が強い。そんな印象…

マツバガイとインゲンのバター炒め

海には、まだ市場にあまり出回らない、食材があるものです。 以前、カメノテを紹介しました。 初めてカメノテを食べる - くらしのちえ カメノテは、磯の岩場の隙間に生息しています。 カメノテの育つ場所 - くらしのちえ ほぼ同じような場所に生息していて、…

きびなごの唐揚げ

大好きな食べ物の一つ。きびなごの唐揚げ。 新鮮なものは刺身でも美味しいのですが、あえて、新鮮なものをそのまま唐揚げにしていただきます。 刺身では、食べられない、頭やはらわたの美味しさ。きびなごをまるごと全部が食べられるのです。 味付けは、いい…

いんげんとカメノテのバター炒め

初めて食べたカメノテ。 初めてカメノテを食べる - くらしのちえ 最初はシンプルに塩ゆでにして食べました。自分でむいて、食べるという作業自体楽しいのですが、食事中に手が汚れるという欠点があります。次は料理して頂いてみました。 カメノテを塩ゆでし…

初めてカメノテを食べる

カメノテをいただきました。初めての食材で楽しみです。 カメノテは貝の仲間ではなく、甲殻類の仲間なのだとか。磯場の岩の隙間にたくさん固定しているので、てっきり貝類の仲間と思っていました。 ビジュアルは、まさに亀の手。 10分ほど塩ゆでしました。ツ…

にんじんの味噌ヨーグルト和え

小さなにんじんをたくさんいただきました。形が不揃いだったので、皮をむいて乱切りにして柔らかくなるまで蒸しました。さて、どんな味付けにしよう。晩御飯がしゃぶしゃぶだったので、箸休めになるよう味噌とヨーグルトと鰹節で和え衣もを作りました。 ツナ…

フダンソウ(スイスチャード)の白和え

きれいなフダンソウを頂きました。ピンク、黄色の鮮やかな茎の色に目を奪われます。白和えがおいしいよとのことだったので、早速白和えを作りました。 材料: フダンソウ 豆腐 白味噌 作り方: ⒈豆腐を水切りして味噌を入れてすり鉢で滑らかにする ⒉フダンソ…

ケチャップが隠し味のあっさりレバーの煮物

時々無性に食べたくなるレバー。今日はこってりしたしょうゆ味ではなく、醤油+ケチャップで少しあっさりした仕上がりにしました。薄めに味をつけることでほっこりやわらかな仕上がりになりました。 材料: 鳥レバー 生姜 醤油 ケチャップ 日本酒 作り方: ⒈…

黒鯛のおいしい食べ方 その2「チヌの南蛮漬け」

チヌをいただいたので、三枚下ろしにしてアラは煮付けに、そして切り身を使って南蛮漬けにしました。癖のあるチヌをどう食べるか。前回のタルタルソースに続いて今回は南蛮漬けにしました。赤いパプリカと新玉ねぎにマリネ液をよく染み込ませます。皮ごと食…

干し大根とキノコの薄煮

立派な干し大根があったので、椎茸とエノキと共に薄味で煮ました。ニンジンと油揚げの定番の干し大根もおいしいですが、たまには変化球で。 材料: 干し大根 椎茸 エノキ ネギ 日本酒 白だし 作り方: ⒈干し大根を水に戻しておく ⒉椎茸、エノキ、ネギを切る …

枝豆と新玉ねぎのサラダ

冷凍しておいた枝豆があったので、新玉ねぎと混ぜ合わせて味噌マヨネーズ味のサラダにしました。豆腐を使う時とはまた異なる枝豆の濃い味わいがコクのあるおつまみにぴったりの一品になりました。「これは何?」と聞かれる少し驚きのあるサラダです。 材料:…

新玉ねぎたっぷりのグラタン

新玉ねぎの柔らかさとまったりしたホワイトソースが良く合う大好評のグラタンでした。味付けは塩だけでとても簡単です。素材の旨みとチーズのおかげで優しい味わいのコクのあるグラタンの完成です。ホワイトソースを滑らかに作って、火を通した具材を後で混…

炒りたての落花生がおいしい

落花生の炒り方。とても簡単です。オーブン120度で皮ごと60分加熱して冷ます。 冷めたらパリパリの仕上がりになっています。 地物のピーナッツの味の濃さに驚きながら、手が止まらなくなる美味しさです。 sponsore links // --------------------------- twi…

白菜の花芽の白和え

野菜のこんな部分も食べれるのか!という発見は嬉しいものです。今回は白菜の花芽。白菜を収穫した後には黄色い菜の花のような花が咲きますが、その花芽が菜の花のようで柔らかくとてもおいしい。ほんのり苦味があって、柔らかい味は白和えによく合います。 …

簡単揚げるだけ。おつまみになるサツマイモの素揚げ

「さつまいもの素揚げがおいしいよ」ということで、人から聞いてやってみたメニューです。居酒屋メニューで細長く切ったさつまいもステックに塩をまぶしながら食べたそうで、それがシンプルでさつまいものホクホクした食感が際立ってとてもおいしかったとの…

簡単揚げるだけで最高なおつまみに。キビナゴの唐揚げ

新鮮なキビナゴを見つけたので、唐揚げにしました。レモンをぎゅっと絞って、頭も内臓も尻尾まで余すところなく食べる海の味。油と相性がいいキビナゴのお手軽な唐揚げはおつまみに最適です。 洗って水を切って、粉をつけて揚げるだけでこんなに美味しいおつ…

ブロッコリーと豆腐とツナのサラダ

新ワカメのサラダの和えごろもにした豆腐とツナの組み合わせが美味しかったので、今回は具材を変えて旬のブロッコリーとニンジンとパセリでにしました。パセリの美味しさ際立つサラダです。 www.kurashichie.com 緑と赤がよく映える緑黄色野菜の栄養満点サラ…


sponsored links